お電話でのお問合せは8:00〜19:00 電話0564-66-8811(日曜定休)

自分自身をsinrai信頼とsinyou信用の違い

皆さん、こんにちわ   信頼と信用って似ていてちょっと違う。 でも どう違うのか?わかりますか? 一般的な 信頼:信じて頼ること 信用:信じて任用すること  過 広辞苑より 過去未来の観点からの 信頼:過去の実績から未来 ...

続きを読む⇒

kizuki 気づき

皆さんおはようございます。 みなさんは、日々の生活の中で何気ない変化に気づくことはありますか? 例えば、いつも通ってる道の景色が違うな?とか     あの人今日元気ないな。とか 日々の生活中での何気ない変化は、実は大きな ...

続きを読む⇒

kiokure 気おくれ

皆さん、『気おくれ』した経験はありませんか? それでは、まず、『気おくれ』の意味とは何ぞや? 気おくれとは: 場の雰囲気や勢いに圧倒されたり。もともと自身がなかったりして、積極的な言動をする気力を失うこと さてさて、 こ ...

続きを読む⇒

観測者の目2

皆さん、こんにちは。 さて、前回のお話の続きです。 良い悪いの基準の物差しに苦しむことから 解放されるには、さて、どうすればいいのでしょう。 実は、私にも答えは未だ見つかっていません。 色んな本を読んだり、講演会に行った ...

続きを読む⇒

観測者の目

皆さんは、自分が、自分以外の人をどう?観測していますか? 例えばお父さん、お母さんを あなたはどう見てますか? 自分を育ててくれた素晴らしい人達。尊敬する人。人生の指針になる人。 自分を思い通りにしようとする人たち。頑固 ...

続きを読む⇒

暑中お見舞い申し上げます

めちゃくちゃ熱いオリンピック! そして日本の夏も本当に目茶苦茶暑い! 建設現場では、熱中症対策を万全に! ほんとうに人命が大事なので、少しでも体調に変化を感じたら、自己判断せずに他社に委ねることも大切です。 皆さんも普段 ...

続きを読む⇒

あなたにとっての仕事をする意味は?

皆さんにとっての仕事ってどんなイメージですか? 楽しい 愉快 面白い 生きてる感覚が味わえる物 自分の能力の評価 生きる為にすること 嫌いなこと したく無いこと 仕方なくやること と 色々とイメージや自分が感じていること ...

続きを読む⇒

全てにおいて

皆さん、何か出来事が起きた時、特に自分にとって嫌なこと、不都合なことが起きた時 皆さんはどんな対処をしますか? 大抵の人は、自分の保身の為に、何かのせいにする! 実は これ、誰でもよくやることなんですよね。 「時間に遅れ ...

続きを読む⇒

夏風邪

皆さん、こんにちは。日中はとにかく暑い。雨が降れば、何となく肌寒い。クーラーが効きすぎている部屋は頭部や首筋がとにかく冷える。体温調節が難しいのが梅雨時です。一般的には、免疫力が下がる⤵️と風 ...

続きを読む⇒

これくらい大丈夫?

みなさん、梅雨の晴れ間という言葉がぴったりな7月4日です。青空が広がり太陽の日差しが強く、熱中症にもなりやすい時期でもあります。 どうしても、気温の寒暖の差や、湿度の多さ、冷た物をたくさん飲むことで体調も崩れがちです。 ...

続きを読む⇒